ネイル資格を取った後の流れや就職はどうなるの?将来働く場所は
ネイリストを目指して資格を取った訳ですからやはりどんな職場がいいのかベクトルはっきりさせたほうがいいでしょう。
今フリーサロン経営している方でも、多くはいきなり開業するのではなく、ネイルサロンや他の職場の経験者です。
そういった意味でも、社会勉強の為にサロンなどで勤務をすることは大きな意味があります。
ネイルサロンへの就職!
オーソドックスな選択肢の一つでもあり、フリーサロンを目標とする上で勉強になることが多いのがネイルサロンでしょう。
ネイリストとしてのお客様との接し方、技術はもちろん経営のノウハウを学ぶ上でも就職しておいて悪いことは無いですね。
ネイリストの資格を取ったばかりであれば、技術を身につける為であっても、フリーサロンを将来お考えの方でも一番勉強になりスキルアップが期待出来る職場です。
トータルビューティーサロンへの就職!
ネイルサロンだけではなく、エステサロンや美容院などでもネイリストを募集していることがあります。
総合的な美容サロンと言う感じですね。
ネイルが専門ではないので、ネイルのウエイトが軽い職場でもあります。
しかし「有資格者+実務経験者」という採用基準が多いので、初めの就職ではなかなか難しいところかもしれないですね。
フリーサロンなどをお考えの方で将来的に他の美容系と一緒にサロンを開こうと思っていらっしゃる方には勉強になる場所ですし、そこでの人脈なども後々大変重要になるでしょう。
ネイリスト資格取得後の目標は開業!
他の美容系の資格と比べ、開業がしやすいのもネイリストの特長です。
ネイリスト検定やジェルネイル検定を取得後に開業をすることが目的の方も多いはず。
今では店舗や自宅だけではなく、出張ネイルなどを積極的に行うネイリストもいるんですよ!
「頑張った分だけ利益になる!」そういった意味でも開業は魅力的な選択となります。
ネイリスト講師への道もある!
ネイリストを目指している方の中で、
「年を重てもずっと現場での仕事と言うのはどうなんだろう?」
と言う声を耳にします。
確かにそうですね。何歳までと言う限界はないですが、現場という一線で働くには感性を常に磨き続ける必要があります。
そこで将来教育側に回りたいと思う方にはネイリスト講師という職業があります。
講師になるには資格やプロとしての実務経験も必要になってきます。
長い目で見た時にずっとネイルに携わりたい方は視野に入れて置いてもいいかもしれないですね。
その他
中には自分の技術を他のものに使うネイリストもいます。
例えば、エアスプレーが得意な方は携帯やスマホなどのエアスプレーアートを職業にしたり、デコアートなどを生業にされているネイリストも多く、ネットなどを使って販売して、お仕事にされている方もたくさんいらっしゃるんですよ!
デコアートは検定もあるくらいですから、また幅も広がるのではないかと思います。
まとめ
上述に挙げたネイリストの就職パターン以外でもいろんな選択肢はあります。
特に多い、ネイルサロン、トータルビューティー、開業などはもう少し掘り下げて紹介しましょう。
これからフリーサロンを目指したいと思う方にも必ず役に立つと思います。
善は急げと言うよりも急がば回れの気持ちで開業にはしっかりとした備えをしましょうね。
ネイル資格取得後の就職の流れ!ネイリスト将来のお仕事/職場記事一覧
ネイルサロン就職に有利な資格と、サロンの選び方について
ネイリスト検定やジェルネイル検定は毎年1万人以上の方が受験すると言われています。つまりこれだけ多くの方がネイリストになりたい!と思っているんですね。そんな中、ネイルサロンへの就職と言うのは狭き門なのかもしれません。しかし、ネイルサロンでのネイリストとしての経験は絶対にフリーサロン開業などの際に役に立...
ネイサロンだけじゃなかった!ネイリストの職場はどんどん拡大中!
ネイリストの資格を取ったら、ネイルサロンだけが就職先の選択肢ではありません。他にも活躍の場は沢山あります。それがトータルビューティーサロンや結婚式場などのネイリストです。将来フリーサロンをお考えの方でも大変勉強になることが多い就職先でもありますよ。ネイリストとして美容院へ就職しよう!髪を切ったりパー...
失敗しない!ネイルサロン独立開業するには、ネイル資格と実務経験
ネイルサロンを開業したい!ネイリスト検定を取った直後にサロンの開業をする方も多くいらっしゃいます。私的には感性の研ぎ澄まされた若い間にしかできない行動力ではないかと思います。しかし、一つだけ助言できることは「開業しやすい職業は廃業もしやすい!」と言うことです。そういった意味でも少しネイリスト検定を取...
将来ネイルスクール講師になりたい!JNA認定講師の受験資格とは
ネイリストを一線や現場で続けて行くにはずっと感性を研ぎ澄ます必要があります。また、経営者や管理職になる方向に進む方も多いでしょう。そういった事を視野に入れてネイルスクールなどで講師を目指されたい方もいるのではないでしょうか。そこで、ネイリストの講師の資格についてお話をしたいと思います。JNA認定講師...