ハートの3Dを使ったデザインネイルを楽しもう!
一般的な3Dアート(エンボスアート)の材料は今では100円均一でも手に入ります。
3Dアートの中でも初級のハートのデザインにグラデーションを組み合わせたネイルを紹介したいと思います。
グラデーションは他の記事でも紹介しましたが大変簡単なアートでしかもかわいいです!
3Dハートを合せてもっと可愛くしていきましょう!
(1)まずはベースコートを塗り、その上にカラーを塗ります。グラデーションにしやすいように、二度塗りの際一回目よりも少し下から二度塗りをすると尚グラデーション感が出ます。 |
(2)ラメの入った同系色のピンクラメを使用してカラーの上に塗ります。 |
(3)境目の部分にシルバーのラメを塗っていきます。ポイントは一度で塗ってしまわず、ラメを置くようにトントンと塗っていくことです。 |
ここまではベースの部分です。いよいよ3Dのハートの部分になります。
(4)用意するものは、3Dを作るモノマーとパウダー、3Dを作る筆と、液体を拭き取る時に吸収のいいクッキングペーパーを用意するといいですよ! |
(5) 3Dのハート初級です。ぷっくりハートを作っていきましょう。涙型の逆ようにモノマーとパウダーを混ぜたミクスチャーを置いていきます。 |
(6) 左右対称に同じく涙型の逆を作ります!これだけでぷっくりハートの完成です。 |
(7)同じ要領でピンクのハートも作っていきましょう。ポイントはカラーが濃いパウダーは少し硬めのミクスチャーを作ることですね!カラーが濃い方が凝固が遅いので緩く作ってしまうとミクスチャーが流れる可能性があるからです。 |
(8) では、次に大きなハートを作っていきます。大きなハートとぷっくりハートの違いは筆で平らにしていくところです。こまめに筆の端を使って涙型を平たく大きくしていきましょう。 |
(9) 同じく涙型を平らにしたものを左右対称に作ります。少し段差などができていますが、上からまたミクスチャーを足して微調整が出来るので気にしないで次の工程にいきましょう。 |
(10)ラメがふんだんに入ったミクスチャーをハートの上に乗せていきます。このラメはマニキュアでも構いません。初心者の方はマニキュアでチャレンジしてみてくださいね!ポイントは薄くミクスチャーを乗せる事です。 |
(11) パールのパーツを使ってドットの様に飾っていきましょう。大小入れるとかわいいですよ! |
(12) 大きなハートの隅にキラっと光るラインストーンを置きます。大きな3Dハートには筆を使って文字(LOVEなど)書くのもすごくかわいいですよ! |
(13)他の指にもストーンアートを施し、トップコートを塗って完成です。
女子力が高まること間違いなし!そんなネイルになりますよ!
まとめ
ハートの3Dは人気もあります。
もちろん初めての3Dの方にもオススメなアートです。
赤を使ってポイントにしてもセクシーなネイルになるのでいろんなアレンジもOKです。
是非、ハートの3D楽しんでみてくださいね!
関連ページ
- セルフネイルのやり方!フレンチ編
- 永遠の定番、フレンチネイルのやり方です!
- セルフネイル!グラデーションネイルの作り方はコレ
- グラデーションネイルを自分でしたい!現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- 初心者も簡単!ドットアートのセルフネイルの描き方
- 水玉模様、ドットアート、上手にできるコツ!自分で楽しめるのもネイルのいいところ!現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- 逆フレンチを楽しもう!セルフネイルのやり方!
- 逆フレンチも自分でやってみましょう。自分で楽しめるのもネイルのいいところ!現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- チェックのアートでポップなネイルにしてみよう!セルフネイルのやり方!
- セルフネイルのチェック柄のアートです。自分で楽しめるのもネイルのいいところ!現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- ボーダーネイルをもっと気軽に楽しもう!セルフネイルのやり方!
- 真っ直ぐ線を引くのが難しいボーターのアート。簡単にできちゃう方法を現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- ゼブラ、ヒョウ柄!アニマルデザインに挑戦!セルフネイルしてみよう!
- ゼブラ柄やヒョウ柄のアニマルデザインに挑戦!難しそうだけど、コツさえつかめば意外と簡単なんです!現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- 3Dアートでお花を作る!フラワーモチーフでハッピーセルフネイル!
- 3Dアートでお花を作りましょう。フラワーモチーフはアートの定番。ポイントを押さえて3Dで上手にお花作るコツを現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- リボンの3Dアートネイル!セルフでもできちゃうんです!
- 自分で楽しめるのもネイルのいいところ!現役ネイリストがステップごとに詳しく解説します!
- セルフネイルで使える!100均 『ダイソー 9Pスタッズ』の上手な使い方
- 100円均一ダイソーのネイルグッズを利用した自分でネイルする方法。お得なグッズの紹介とネイルの仕方